【自分が悪い?】Twitterでフォロワーから悪口を言われた時の対処法

みなさんこんにちは!高校生起業家のゆいと言います。
今回はこんなお悩みについてお話していきたいと思います。

  • Twitterでフォロワーから悪口を言われた。。。
  • どう対処すればいいか分からない
  • これって自分が悪いの?原因のツイートは削除すべき?

SNSは相手の顔が見えない世界ですから、悪口や暴言を吐かれることは現実世界に比べて多いと思います。やはりTwitterだからと言っても悪口は傷つきますし、フォロワーから悪口を言われたら、どうすればいいか分からなくなりますよね。

先に言っておくと、

いつでも大事にすべきなのはあなた自身です。

それを軸に持ったまま今回はお話していきます。
この記事を読むと以下のことがわかります。

  • フォロワーからの悪口は基本、無視でOK
  • 自分のツイートが悪かったわけじゃない
  • ブロック・リムるという選択もアリ

この記事を書いている僕は、高校生2年生の16歳です。
高2で起業して1ヶ月で月収19万を稼ぎ、
現在はSNSフォロワーアップのためのオンラインスクールを制作中です。

他にも、
キックボクサーのアマチュア関西チャンピオン、
モデルのコンテストで入賞経験ありなど、
幅広く活動しています。現在僕のTwitterはフォロワー3100人ほどです。

Twitterでフォロワーから悪口を言われた時の対処法(無視でOK)

まずはこちらのツイートをご覧ください。以前僕がツイートしたものになります。

結論から言うと、

Twitter上のフォロワーからの悪口は基本無視でOKです。
理由はツイートにも書いていますが、「時間や労力の無駄」だからです。

僕もフォロワー3000人いるので悪口などはたまに飛んできます。
最初は対応してしまっていたんですが、途中から「これに対応するのって無駄だな」と思ったので速攻無視するようになりました。笑

この記事ではこちらのツイートをもう少し掘り下げてお話します。

悪口に対応しているとかなりの時間を取られる

みなさんTwitterをやっている方なら分かると思いますが、フォロワーからリプを返す時、しっかり考えて送るリプってなかなか時間を取られてしまうんですよね。もちろん悪口となればフォロワーはあなたに不満があるわけですから、文章もそれなりの長さでしょう。

ここで想像してみてください。

あなたの貴重な時間を実際に直接言われたわけでもない悪口のために使うんです。
本当に勿体ないと思いませんか?

リプを返信している間に新しいツイートを考えることができたかもしれないですし、自分の作業だってできたかもしれない。

しかも、悪口にリプを返すことはあなたにとって何のメリットもありません。
先ほども言った通り、1番大切にすべきなのは「あなた自身」です。

フォロワーからの悪口を無視することで、あなたが無駄に時間を使うことがなくなります。

自分の時間を大切にしましょう。

労力や神経を無駄に使うことになる

リアルやTwitter、フォロワーや友達など関係なく、悪口というのは当然ネガティブなものです。そして受け取ったものも当然良い気はしません。あなたがフォロワーからの悪口に返信している時間は少なくとも嫌な気持ちなはずです。それにわざわざ長ったらしい文章で返す時点で無駄に神経を使いますし疲れます。

それまではご機嫌だったはずなのに、悪口に対応し終える頃には、どこか嫌な気持ちになってしまいます。ですがそこを無視することで、あなたは自分の神経や労力を無駄に使うことなく、楽しい生活を送ることができます。

原因になる自分のツイートは消した方が良いのか?

相談者
「悪口の原因になったツイートって消した方が良いの?」

結論から言うと、消さなくてOKです。

というのも勘違いしないでほしいのが、別にあなたのツイートが悪いわけではありません。フォロワーや外部から悪口を言われるわけですから、もちろん自分に非があるのでは?と思ってしまうでしょう。でもそれは違います。

例えばAさんにTwitterで悪口を言われたとします。
それはAさんがあなたの発信内容を気に食わなかっただけです。
もちろんそれを批判するわけではありません。
価値観は人それぞれ違いますし、あなたの価値観が合っててAさんの価値観は間違ってるというわけでもありません。
それは頭に入れておきましょう。

ですがここからが問題です。

Aさんにはあなたの発信内容が合わず、悪口を言われました。
だからといってAさんに合わせる必要ないのです。
Aさんには気にくわなかったツイート、でもBさんは凄く気に入ってくれるかもしれません。
それは正真正銘、あなたのファンと言えます。

あなたが大事にすべきなのはファンの方達です。

ここであなたがAさんに合わせてしまえば、あなたの発信ではなくなります。
Twitterはあなたの思考を発信する場所です。

誰かに合わせず自分らしさを出していきましょう。
そしてあらかじめ、

「私は半分に嫌われ、半分に好かれる」

というマインドでいると良いと思います。
そうすればあなたが大事にすべきなのは、自分の発信を好いてくれる50人のファンだということがより一層わかりますね。

ブロック・リムるという選択もアリ


ここからの話は任意になりますが、ブロックやリムるという選択もあります。

どれだけ無視すると言っても、やはり目に入るだけで気になりますし神経を使ってしまいます。それであなたが不快になるならすぐブロックしてしまいましょう。
そうすることで、もうその方からTwitterで悪口を言われることはありません。

僕も一度悪口をしつこく言ってくるフォロワーをブロックしましたがとても快適ですよ笑
もうそのメッセージを見ることすらなくなるので、思いっきり自分の時間を使うことができます。

あなたの時間は「自分」か「大切な人」のために使おう

いかがでしたでしょうか?
最後になりますが、あなたの時間は自分か大切な人に使いましょう。

なぜなら、それはあなたのためになるからです。

悪口やネガティブなことにあなたが向き合っても、あなたのためになりません。
そうすればただ自分の時間を無駄にしたことになります。
あなたの人生なんですから、自分の幸せや大切な人の幸せのために時間を使いましょう。そうすればあなたの人生がより充実すると思います。

現在SNSでの誹謗中傷が増えています。
たかがTwitterでと思う方もいるかもしれません。
ですが言葉というのは時に刃物になり得ます。
足にすり傷が出来てもすぐ治るかもしれません。ですが心についた傷はもう治すことが出来ません。

同時に、言葉で誰かを救えることもあります。
誰かを元気付けられることもあります。僕もTwitterでフォロワーさんから応援のメッセージをいただくと元気になるものです。一つでもポジティブな言葉が増えることを願います。

今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました☺︎

ぜひシェアしてね!

ぶち上げ講座はこちら!
ぶち上げ講座はこちら!